あけましておめでとうございます!新年一発目、2020年の元日は横浜市金沢区で実施されている、横浜金澤七福神めぐりを巡拝してきました!普通は最短コースや効率的な巡拝方法を紹介すると思いますが、今回はあえて体力自慢、健脚向けのコースで巡ってきたので、そのルートを紹介していきます!
- 横浜金澤七福神めぐりとは
- コース&各ポイント紹介
- 瀬戸神社(弁財天)
- 龍華寺(大黒天)
- 伝心寺(毘沙門天)
- 寶蔵院(寿老人)
- 八景島シーパラダイス
- 富岡八幡宮(恵比寿尊)
- 長昌寺(布袋尊)
- 京急富岡駅でゴール
横浜金澤七福神めぐりとは
今回巡ってきた横浜金澤七福神めぐりが行われている地域、横浜市金沢区は、中世期以降の歴史的・文化的遺産が残っている、観光地として魅力的な地域なんだそうです。
私は八景島シーパラダイスに何度か来たことがあるんですが、その他の金沢区の観光スポットにはあまり立ち寄ったことがなくて詳しくはないんです。
でも、少し調べたただけでも金沢区には、金沢北条氏の菩提寺の称名寺、源頼朝が伊豆より勧請した瀬戸神社、初代内閣総理大臣伊藤博文の別邸等、歴史好きの興味をそそりそうなスポットが多くあるようです(ちなみに瀬戸神社は今回の七福神めぐりのスポットのひとつです)。
そんな金沢区で行われている横浜金澤七福神めぐりは、平成17年(2005年)に創設された七福神めぐりで、金沢区内の寺院や神社、有志の方々が、街の活性化につなげようとの意思のもと、2年にわたって検討を重ねて創設したものです。
あ、今年2020年でちょうど15年目なんですねぇ。
実施期間
1月1日~8日まで実施されています。
各日、実施時間は9時から16時までの受付です。
コース
金沢区内の次の7つの寺社をめぐります。
- 正法院
- 瀬戸神社
- 龍華寺
- 伝心寺
- 寶蔵院
- 富岡八幡宮
- 長昌寺
授与品
横浜金澤七福神の授与品、まずは定番の色紙と御朱印(七福神スタンプ)があります。
色紙は500円、七福神スタンプは各300円です。
今回私はこの色紙にスタンプをいただきながら巡拝してみました。
横浜金沢観光協会HPより引用
今回は私はいただいていませんが、七福神ミニ絵馬(各300円)とそれを結びつける福笹(300円)もあります。
…ところで、絵馬の絵柄、私はなんかこう…既視感があったんですよね…。
なんと、イラストを担当したのはサントリーウイスキー「トリス」に描かれているキャラクター、アンクルトリスをデザインした柳原良平さんでした!
どうりで見覚えがあったわけだw
私、トリスウイスキーは瓶でよく買っていて、家でハイボールにしたりして飲んでいます。
また、横浜金澤七福神めぐりには、柳原さんデザインの七福神&宝船が描かれたオリジナル御朱印帳(1200円)や、同じく柳原さんがイラストを手掛けた絵本(税抜1,000円)も用意されています。
横浜金澤七福神スタンプラリー
横浜金澤七福神にはスタンプラリーも用意されています!
本来の七福神めぐりに、八景島シーパラダイスを加えた合計8か所をめぐってスタンプを集めるもので、概要は次のようになっています。
≪1DAYスタンプラリー≫
七つの寺社に横浜・八景島シーパラダイスをゴールに加え8カ所を回ってもらいます。回る順序は自由で、最初の寺社で「スタンプラリー帳」をもらい、スタートして下さい。
すべてのスタンプがそろった方先着1,000名様に、ゴールの横浜・八景島シーパラダイスで記念品を差し上げます。
開催日時 令和2年1月12日(日)9:00~16:00
※今年は日曜日の開催になります。ご注意ください。
※1月11日(土)~13日(月祝) 八景島では毎年恒例「秋田フェア」を開催中です。問合せ 横浜金沢観光協会 TEL 045-780-3431 FAX 045-349-7035 横浜市観光協会HPより引用
1DAYスタンプラリー実施日(令和2年は1月12日)に8か所のスタンプをすべて集めると、ゴールのシーパラダイスで記念品をいただけるイベントですね。
その場合、①本来の寺社7か所のスタンプを先に集めて、②シーパラダイスで最後のスタンプ&記念品ゲットって流れがスムーズだと思います。
なお、スタンプラリーシートは、1DAY実施日でなくとも1日~8日期間は各寺社に用意してあるようで、記念品はもらえませんがシーパラも寄ってスタンプコンプリートしました!
コース&各ポイント紹介
では、私が歩いた七福神めぐりのコース、及び各ポイントを紹介していきます!
モデルコース(健脚向け)
こちらが今回私が歩いたコースになります。
私は今回、最短で効率的なルートではなく、健脚向けの長めのルートに挑戦してみました!
いや~、非効率的で長い!とくにシーパラから富岡八幡宮までのルートが…。
でもその分、街並みや海沿いの景色も楽しめましたね。
効率的なルートの詳細は、横浜市観光協会のHPや、各寺社でいただけるパンフレットを参照してみてください。
地図や所要時間の目安付きでとてもわかりやすいです。
ぶっちゃけ、私のこの記事が要らないレベル
ここから先は、あえて長いルートで景色や街並みを楽しみながら巡拝しようと思った方向けになります。
金沢文庫駅からスタート
令和2年元日の8時半過ぎ、京急線の金沢文庫駅の西口からスタート!
横浜金澤七福神めぐりは午前9時開始なので、最初の目的地の正法院へちょうど9時頃に到着する計画です。
正法院(福禄寿)
金沢文庫駅からの道のり(約5分)
金沢文庫駅から正法院には、横浜銀行とみずほ銀行が並んだ道をまっすぐ、徒歩で約5分で到着です。
七福神めぐりの各寺社の近くになると、このような幟がたっています。
道中、この幟が見えてくるとけっこう安心しますw
正法院の入り口には看板が立っていたので、こちらを矢印どおりに右へ。
なお、実施期間以外で看板がないときは、新聞屋さんの正面の道を曲がると覚えておいてくださいね。
正法院に到着
最初の目的地、福禄寿を祀る正法院に到着!
こちらで七福神めぐりの色紙とスタンプシート、パンフレットをゲット!
お堂の中で七福神めぐりの受付をしていましたが、その際におしるこをいただきました、ありがたい…。
瀬戸神社(弁財天)
正法院からの道のり(約40分)
正法院を後にして、次の瀬戸神社へ向かいます。
瀬戸神社には、金沢文庫駅のバスロータリーへ戻り、アピタというショッピングセンターの脇の道を進みます。
京急線の線路に沿ってひたすらまっすぐ。
横浜市立大学まで進んだら、線路を渡ります。
線路を渡ったら、右の道を進むと瀬戸神社に到着します。
正法院からは徒歩で約40分でした。
交通機関を利用する場合には、金沢文庫駅から金沢八景駅まで京急線を利用するのが最短ですね。
瀬戸神社に到着
こちらが弁財天を祀る瀬戸神社です。
瀬戸神社は金沢地域ではとても人気のある神社のようで、私が到着した10時前の時点でもかなり長い参拝列ができていました。
参拝列の途中に、弁財天を祀る社殿があります。
列に並んでここまでたどり着くのに約20分…、けっこう並びましたね。
並んだ列自体は三島明神を祀る本殿への列なんですが、列を横切る勇気が無くてちゃんと並んでました。
なお、七福神めぐり実施期間以外は、こちらの社殿は無く、弁財天は道路の反対側の琵琶島に祀られているのみだそうです。
どうりで突貫工事っぽい社殿だなーとは思いましたw
せっかくなので琵琶島にも寄ってみれば良かったですねぇ。
八景島周辺はお気に入りなので、また近くに訪れたときは必ず…!
龍華寺(大黒天)
瀬戸神社からの道のり(5分)
瀬戸神社の正面の道を、駅とは逆に進み、イオンを目指します。
イオンの道路反対側に姫小島水門跡という史跡があるので、ここを右折。
集合住宅街の間の道を進むと、龍華寺が見えてきます。
瀬戸神社からは徒歩で5分くらいでしたね。
龍華寺に到着
龍華寺の山門から奥に進むと、立派な本堂があります。
七福神めぐりの受付は山門手前の地蔵堂で行われていて、甘酒もいただけました。
最初の正法院といい、ありがたいですね。
地蔵堂の入り口には大黒天の石像があります。
伝心寺(毘沙門天)
龍華寺からの道のり(5分)
町屋の信号手前を右折します。
右折して少し進むと、七福神めぐりの幟と寺標がみえてきたので一安心w
細い路地を進むときは心配になりますよね。
この区間もだいたい徒歩5分ぐらいでした。
伝心寺に到着
毘沙門天を祀る伝心寺は、鎌倉幕府の執権、北条時頼の開基とされています。
伝心寺は、本堂の横の寺務所に受付がありました。
寶蔵院(寿老人)
伝心寺からの道のり(30分)
大通りに戻り、町屋の信号からさらに真っ直ぐ進みました。
しばらく歩くと八幡神社が見えてくるので、右側の道を進みます。
横井医院さんの曲がり角を右折。
しばらく歩くと金沢シーサイドラインの海の公園南口駅が見えてくるので、シーサイドラインに沿って進みます。
海の公園柴口駅を通りすぎて…
次の目的地、寶蔵院の案内看板が見えてきました!
ファミリーマートの曲がり角を左折ですね。
少々キツめの坂を登ると、寶蔵院に到着です。
この区間は少々長め、徒歩で30分ぐらいでした。
寶蔵院に到着
こちらが寿老人を祀る寶蔵院です。
七福神の受付は本堂の中で行っていて、巡拝者向けにくじ引きも実施されていました。
私はお菓子をゲット!
八景島シーパラダイス
八景島シーパラダイスは、本来の横浜金澤七福神めぐりの対象ではないんですが、シーパラダイスを含めたスタンプラリーのスタンプ箇所になっているので寄ってみました!
なお、このスタンプラリーは、シートは各自社にあるものの、本来の実施日(2020年は1月12日のみ)以外はすべて集めたとしても特に何も景品は無いです。
なので、元日のこのタイミングでのスタンプラリーは完全に単なる趣味・自己満足ですw
寶蔵院からの道のり(20分)
寶蔵院からは来た道を戻り、八景島入口の信号を左折します。
そこからはまっすぐ、まずはシーサイドラインの八景島駅を目指しました。
シーサイドラインの八景島駅を横目に、シーパラダイス園内に進みます。
スタンプ設置場所の客船ターミナルには、橋を渡った後は左側に進むと到着します。
ちなみに、シーパラダイスはアトラクションも水族館も利用しないで、島に立ち入るだけであれば無料です!
私も、せっかく来たのにスタンプだけ押してさっさと次に向かうのはもったいないなぁと思って島内を散策、昼食(ロッテリア)をとりつつ休憩しました。
でも、シーパラダイス、元日にもかかわらず営業してるのはすごいですよね。
アトラクションやレストランのいくつかは休業していましたが、スタッフの皆さんには頭が上がらないです。
八景島客船ターミナルに到着
こちらがスタンプが設置されている客船ターミナルです。
なお、1DAYスタンプラリー開催日(2020年は1月12日)は、アクアミュージアム前がゴールになっているそうです。
富岡八幡宮(恵比寿尊)
八景島客船ターミナルからの道のり(1時間30分)
客船ターミナルからはマリンゲートを通って、対岸のシーサイドライン沿いの通りへ戻ります。
シーサイドラインの通りに戻ったら、ひたすらレールに沿って歩いていきます。
ここは本当に長くて大変なので、この区間はよほど体力気力時間に余裕がない限りは、シーサイドラインを使って移動したほうがいいと思います。
わりと体力自慢の私でさえ、道中だいぶ後悔しました…。
海沿いは景色もなかなかきれいですよ~。
シーサイドラインに沿って、歩いて歩いて歩いて歩いて…。
一人シーサイドライン駅伝状態です…w
他に歩いている人なんてほとんどいねぇ…!
幸浦駅を通り過ぎたところで左折します。
高速道路入口、南税務署前の信号まできたら、右折。
住宅街を進むと、富岡並木ふなだまり公園という、池の周囲がウォーキングコースとなっている公園に到着しました。
このあたりからちょっとコースが複雑になってきました。
私も実はちょっと予定してたコースを外れてしまっていたんですが、結果オーライの精神でのりきりましたw
池に沿ってしばらく進みます。
富岡並木地区センターの前を通過し、さらに道沿いに進みます。
八幡公園前のバス停を発見!
左にある八幡公園に入れば、富岡八幡宮に到着です。
大変だった…、元日から何やってるのよホント…w
八景島シーパラダイスからは徒歩で約1時間ちょっとかかりました。
ちなみに私はわりと歩くのは早いほうなので、一般的には1時間半ぐらいが目安でしょうか。
富岡八幡宮に到着
富岡八幡宮に到着!…しましたが、とんでもない参拝列ができていました…。
本来はきちっと並んで参拝したいところですが、後日また参拝しにくることを誓いつつ、断腸の思いで参拝列の横を通り、七福神スタンプだけいただきました。
七福神めぐりをしているときは、残り時間の状況によっては本殿に参拝できないのは仕方ないのかも…。
蛭子様の像にしっかりと手を合わせておきました。
階段を登りきったところに、社務所があり、こちらで七福神スタンプをいただきました。
長昌寺(布袋尊)
富岡八幡宮からの道のり(約10分)
富岡八幡宮から出て旧海岸通りを進み、美容院Ashさんのところを右折。
十字路に着いたら、横断歩道を渡ればすぐに最後の目的地、長昌寺に到着です!
長昌寺に到着
こちらが最後の七福神ポイント、布袋尊の長昌寺の山門前です。
門の前には脱力系のタヌキの石像がw
反対側には布袋様の石像があります。
こちらが長昌寺の本堂です。
御朱印や七福神スタンプは左側に周った先にある寺務所でいただきました。
全部徒歩で七福神めぐりをしてきたと伝えたら、驚かれましたねぇやっぱりw
パンフレットにも徒歩でのルートが載ってたりするんですが、さすがに元日から全部徒歩でまわる人はそうそういないんでしょうね。
京急富岡駅でゴール
長昌寺からの道のり(15分)
長昌寺にくる手前の大通りまでもどり、緩やかな坂を進んでいきます。
突き当りの丁字路まできたら左折し、あとはひたすらまっすぐです。
京急富岡駅の案内看板が見えてきました!
京急富岡駅に到着
ついにゴールの京急富岡駅に到着しました!
私が歩いたコースだと、トータルすると徒歩での移動時間は約4時間、寺社境内の参拝時間や休憩時間まで含めると6時間ぐらいが目安だと思います。
長かったなぁ…、途中、元日から何やってんだろと思ったりもしましたが、思い返せば充実して楽しかったです。
さて、帰りましょう!
京急富岡駅の周辺を散策したかったんですが、もうヘトヘトです。
帰りの電車はモチロン爆睡でしたw