おでかけ!ゆるオタおじさん

30代のゆるオタおじさんによる、寺社めぐりを中心としたおでかけブログ

MENU

カフェ営業を開始した老舗お土産店、江ノ島【玉屋本店】で歴史ある羊羹を味わう

江ノ電江ノ島駅からほど近い、創業110年の老舗お土産店、玉屋本店さんの紹介です。名物の「玉屋の羊羹は、神奈川の指定銘菓にも登録されています。さらに、2020年3月からは店内で羊羹が楽しめるカフェ営業も開始されています。

 



玉屋本店

玉屋本店は、明治45年(1912年)開業の老舗お土産店です。

なんと今年2022年で、ちょうど開業110年ですね。

開業は江ノ電の開通と同時で、江ノ島詣のお土産店として人気があり、それは変わらず今も親しまれています。

また、令和4年(2022年)の3月には、店舗を改装し、カフェスペースがオープンしました。

まだ続くコロナ禍で、カフェを新設するって英断ですね。

今回は、その新しくできたカフェスペースで羊羹とコーヒーを味わってきましたよ。

参拝記録

アクセス

玉屋本店は、江ノ電江ノ島駅から、江ノ島へ一直線に結ばれた洲鼻通りに面しています。

最寄りは江ノ電江ノ島駅ですが、小田急線の片瀬江ノ島駅や湘南モノレールの江ノ島駅からも徒歩数分です。

店舗外観

玉屋さんの店舗外観はこちらです。

店舗建物は、昭和10年(1935年)に建てられた歴史ある木造の建物で、なんと令和2年(2020年)4月には国の登録有形文化財に指定されました。

なお、登録から2年後の2022年3月にリフォームされて、カフェスペースを設けたり、店舗前面を改装しています。

登録有形文化財ともなると、リフォームにもいろいろ制限があるんだろうな…。

建物の躯体には手を付けられないでしょうね。

よく見ると、石の壁が引き戸のレールに当たらないようになってますね。

玉屋のようかん」の大きな看板はそのまま、外からも見える店内は老舗の貫禄が残されていて、良いリフォームですよね。

昨年江ノ島周辺を訪れたときは以前の店構えでしたが、たまたま通りかかってキレイになっていたので、今回思わず入ってみました!

 

店内

こちらが入口正面のお土産羊羹コーナーです。

羊羹の種類は定番のもので、のり、本煉、大納言(あずき)、本栗、大栗、江ノ島(のり+塩)がラインナップされているようです。

私は栗羊羹が好きなんですが、やっぱり、お土産としては江ノ島羊羹が一番人気なんでしょうか?

テーブル席からの店内の様子です、和風の天井ですが、吊り下げられた電灯がオシャレですね。

ちなみに、奥は作業場になっていて、ここで羊羹が作られています。

玉屋の羊羹は、昭和24年10月に、神奈川県の指定銘菓に登録されています。

店内には立派な神棚も祀られていて、老舗の風格に非常にマッチしていますね。

神社巡りを始めて以来、店内に神棚を祀っているお店は好印象です。

店内の席は、対面の二人掛け席が4席と、奥の座敷です。

テーブルからは、洲鼻通りを通る人の賑わいを見れます。

外は観光客の楽しそうな声、引き戸を一枚隔ててこちら側は静かな雰囲気で、ギャップが心地良かったです。

奥の座敷も風情がありますね、複数人で来店したら座らせてもらえるんでしょうか?

座敷入り口の上部には、表彰状が掲げられていました。

どうやら、のり羊羹が表彰された時のもののようですね。

指定銘菓の羊羹を食べる

さぁ、ついに神奈川県の指定銘菓にもなっている羊羹をいただきますよ!

こちらが玉屋さんのお品書です。

飲み物にプラスして羊羹を注文する形式ですね。

私はコーヒー+羊羹のセット(600円)で注文しました。

チョコ羊羹も気になったんですが、また今度で。

なお、羊羹の種類は選べません。

本日の羊羹は、栗羊羹とのり羊羹の2種類でした。

のりが入った羊羹は初めて食べましたが、さっぱりしていて美味しいですね!

さらに、江ノ島という海に近い地域柄、雰囲気もマッチして美味しさアップです。

鎌倉・江ノ島・大船あたりはよく来るのでまたお邪魔したいと思います!

今回はお土産で、ミニ羊羹5本セット(1,000円)を購入しました。

食べくらべにちょうどいいですね。

 

所在地等

所在地  神奈川県藤沢市片瀬海岸1-9-10

アクセス他

  • 江ノ電「江ノ島駅」徒歩すぐ
  • 湘南モノレール「江ノ島駅」徒歩3分
  • 小田急線「片瀬江ノ島駅」徒歩7分
  • 電話番号 0466-22-4057