東京都町田市の母智丘神社(もちおじんじゃ)の紹介です! 読み方すぐわかる方、なかなかいらっしゃらないんじゃないかなと思います。「もちお」ですよ。町田の母智丘神社は、宮崎県都城市に鎮座する母智丘神社の御祭神の分霊を、大正時代に黒木ご夫婦がご自宅にお迎えしたことから始まりました。また、母智丘神社では、原町田七福神の弁財天を祀っています。
御由緒
母智丘神社は大正8年(1919年)、宮崎県都城市の石峰山山頂に鎮座している母智丘神社のご神徳を感じとった黒木昇、ハナご夫婦が、母智丘神社の御分霊をお迎えし自宅に祀りはじめたことから始まりました。
はじめは自宅内に祀っていたものの家屋が鳴動しはじめ、敬意と尊敬の念から社殿を造営して、そこに祀りはじめたそうです。
はじめは極々プライベートな感じで御分霊をお迎えしたものの、現在の立派な社殿でお祀りするようになるなんて、黒木ご夫婦も当初は想定していなかったんじゃないかなと思います。
庭先にお稲荷様の祠があるご家庭をたまに見かけますが、母智丘神社はそれのもっと本格派バージョンって感じですね。
御祭神
母智丘神社の御祭神は、豊受姫大神(とようけのひめのおおかみ)と大歳神(おおとしのかみ)の2柱です。
豊受姫大神はもともとは稲作の神様で、1粒の種子からたくさんの稲が実る様子から、子孫繁栄、安産の神ともされています。なお、豊受姫大神は伊勢神宮の外宮の御祭神でもあります。
大歳神は、須佐乃男命と大市比売との間に生まれた神で、豊受姫大神と同様のご神徳があるとされています。
参拝記録
鳥居・参道
母智丘神社は町田駅から徒歩で10分弱の場所に鎮座しています。
ちなみに私は、隣接している芹が谷公園という自然公園で花見をして、その後に参拝しました。
母智丘神社に到着!こちらが鳥居です。
街中の神社なので、比較的小さめの鳥居ですね。
社号標は石でも大理石でも木材でもなく、アルミ?の看板タイプでした。
これは斬新wこういうのもわりと好きですよ。
看板の下に石材の基部のようなものがあるので、かつては石材の社号標があったのかも?
鳥居をくぐり参道を進みます。参道は隣家と浄水施設に挟まれていて細長い作りになっていました。
街中の神社だと隣家との関係上、参道を細長く作って奥に社殿を造営することが比較的多いのかもしれないですね。
あれ、逆かな?もともと神社があってそのまわりに住宅が建つから参道が細くなっちゃったのか…?鶏が先か卵が先か…。
そんなことを考えているうちに参道の先の手水舎を発見。
吐水口は…蛇口タイプですね!
手水舎の横には原町田七福神の弁財天の像があります。
拝殿
こちらが母智丘神社の拝殿です!
こちらの拝殿は、昭和60年(1985年)に造営されたもので、今年で35年ほど経っています。
なんというか、少々珍しい形の社殿のような気がします。
入り口の部分に屋根がないためでしょうか…?
社務所・宮司ご自宅
母智丘神社の社務所はこちらになりますが、普段は無人のようで、ご用の際は敷地内の宮司さん宅にきてくださいとのこと。
母智丘神社は多摩市桜ヶ丘の山神社と、多摩市豊ヶ丘の乞田八幡神社の神事を兼務していて、その2社の御朱印もお受けできます。
では、敷地内の宮司さんのご自宅を訪ねます。
その前に、柴犬だ!私、柴犬好きなんですよねぇ~!
犬小屋で休んでいるようだったのであまり近づかないで離れたところから見てようと思っていたんですが、ワンちゃん自ら近づいてきてくれましたw
めちゃめちゃ人懐っこい!かわいい!すまんが少しだけモフモフさせておくれ~!w
一日に何人も参拝される方がいるので、自然と人に慣れて人懐っこくなるんでしょうね。
と、ワンちゃんとのふれあいを楽しんだ後、御朱印をいただきに宮司さんのご自宅へ。
ご自宅へ伺うタイプだとやっぱり少々緊張しますね。
当日は書き手の方がいらっしゃらなかったので、書き置きの御朱印をいただきました。
宮司さんのご自宅玄関からは本殿部分も見えます。
母智丘神社の本殿は、伊勢神宮の社殿の造りを模しているそうですよ。
兼務社・山神社
母智丘神社で兼務している神社についても紹介していきます。
まずは東京都多摩市桜ヶ丘の山神社です。
山神社の情報はこのとおりです。
- 御祭神 大山祇神
- 所在地 東京都多摩市桜ヶ丘4-26-1
- 聖蹟桜ヶ丘駅から徒歩20分またはバス利用
兼務社・乞田八幡神社
さらにもうひとつの兼務社、多摩市豊ヶ丘の乞田八幡神社です。
- 御祭神 応神天皇
- 所在地 東京都多摩市豊ヶ丘1-21-5
- 小田急または京王「多摩センター駅」から徒歩5分
御朱印
こちらが母智丘神社の御朱印です!
稲作の神を祀る神社なので、稲穂の紋が入っていますね。
続いて、兼務社の山神社の御朱印です。
同じく兼務社の乞田八幡神社の御朱印です。
所在地・アクセス
所在地 東京都町田市原町田5-12-11
アクセス
- 小田急線「町田駅」から徒歩8分
- JR線「町田駅」から徒歩12分
東京都町田市の母智丘神社の紹介でした!
母智丘神社の境内は広くはないものの、きれいに手入れされていて、とても雰囲気の良い神社でした!
私は母智丘神社に参拝した日の午前中、兼務社の山神社と乞田八幡神社にも参拝しました。
山神社は聖蹟桜ヶ丘駅、乞田八幡神社は多摩センター駅と、母智丘神社の鎮座する町田からはそこそこ離れているんですよね(車移動ならまだしも電車だと特に…)
御朱印をいただく際に、2社にも参拝してきた旨を伝えると、「それは大変ご苦労様でした」とのお言葉をいただきました。
実際に同じ日に2社とも参拝してくる人ってそうそういないんでしょうかね。
充実した1日でしたw